GoogleのDialogflowを久しぶりに触ったので、
自分用のメモついでに雑なまとめ。
Dialogflowとはなにもの?
(公式の案内とは違うと思うけど、使った上での所感)
Googleが提供する、自動応答のためのプラットフォームで、
テキスト(chat)はもちろんのこと、音声ベースでの応答も可能。
JSをサイトに追記するだけでチャットボットとかが作れる。
弱小サイトなら、ほぼ無料であれこれ可能。
Dialogflowでなにしてた?
勤め先のサイトにチャットボットを置いてました。
久しぶりに触って
すっかり忘れてたんでメモ。
設定画面
ここから
https://dialogflow.cloud.google.com
思い出したこと
Dialogflowはチャットボットや音声応答などの、
一つのかたまりを“エージェント”と呼んで管理している。
エージェントはそれぞれに別物として挙動し、
それぞれが干渉することはない(たぶん)。
エージェントごとの挙動はJSONで定義することができて、
入力されたキーワードから、求められていそうなページを返信することもできる。